fc2ブログ
設備系の資格の勉強方法・転職・就職・健康・趣味について
2014年05月26日 (月) | 編集 |
消防設備士甲4の勉強方法

どもっ、ニャン太郎です。
まずはいつもの無駄話から。
学生時代も、今も、お金が殆ど無い。
一番簡単に節約出来るものといったら、食費と住居費ですかね。
住居費は、就職活動時に友人の住所を借りて、ほぼ会社や現場や野宿などするとゼロに出来ます。
大きいですからね~。
住所を貸す業者もあるけど、どうなのかな。
今回の無駄話は、食費の方。
腹に1番貯まる栄養って何か知っています?

[続きを読む...]

スポンサーサイト



テーマ:資格を取ろう!
ジャンル:就職・お仕事

2014年05月05日 (月) | 編集 |

消防設備士甲1の勉強方法
どもっ、ニャン太郎です。
ブログのテンプレートを勉強しながらイジっていたら、全部消えました。
下書きっていうコマンドもあるんですね。

ではでは、今回は消防設備士の甲1についてです。

1、消防設備士甲1ってなんぞや?
消防設備士試験について、消防設備士乙6の記事に詳しく書いたので、そちらも参考になると思います。

甲1は、スプリンクラー設備や屋内消火設備の工事、整備、点検の資格です。
どこの建築物にも、たいていありますね。

[続きを読む...]

テーマ:資格を取ろう!
ジャンル:就職・お仕事

2014年05月03日 (土) | 編集 |

消防設備士乙6の勉強方法
どもっ、ニャン太郎です。
初めてのブログなので、設定や使い方に手間取っています。
色んなツールやテンプレートなど作ってくれている人に感謝です。

今回は、消防設備士の乙6です。

1 消防設備士ってなんぞや?

建物に設置してある消防設備の工事、整備、点検をするための資格です。
今のところ、と~ってもうまい仕事です。

[続きを読む...]

テーマ:資格を取ろう!
ジャンル:就職・お仕事