2019年08月12日 (月) | 編集 |
最近の筋肉ブームに乗ってプロテインが飲めない方への調理方法紹介です
間違ってプレーンを買ってしまったや味が好みじゃなく処理出来ないって方は見て参考にしてくれると嬉しいです
実際に飲んでみないと味がわかりませんよね
そこで蒸しパンやパンやパンケーキやクッキーやプロテインバーの作り方紹介です
出来るだけ簡単な方法で
間違ってプレーンを買ってしまったや味が好みじゃなく処理出来ないって方は見て参考にしてくれると嬉しいです
実際に飲んでみないと味がわかりませんよね
そこで蒸しパンやパンやパンケーキやクッキーやプロテインバーの作り方紹介です
出来るだけ簡単な方法で
まずは一番簡単なプロテイン蒸しパン作り
用意する物
レンジ可能なタッパとボウルとキッチンペーパー
調理方法
ボウルにプロテイン大さじ5杯に小麦粉大さじ1杯に重曹を小指と親指で摘まむ程度入れ掻き混ぜます
水を米カップ1杯入れ掻き混ぜます
お好み焼き程度の硬さで調整して下さい
タッパにキッチンペーパーを敷きボウルの中身を入れ蓋をせずにレンジで3分チンで完成
このままだと不味いのでお好みの味付けをこの後して下さい
プロの方は糖分や炭水化物や脂質を抜きたいだろうからシナモンと高いオリゴ糖で誤魔化すのも良いかもしれません
混ぜるよりも掛けた方が味がダイレクトになるのでお薦めです
それ以外の方は擦りゴマや黒糖や卵や豆乳やらフルーツやら身体に良さそうな物を入れるのもおススメです
パンの作り方
先ほどの蒸しパンをトーストしてみましょう
出来上がり
クッキーの作り方
先程の蒸しパンの生地の水の量を減らしましょう
耳たぶより硬いくらいが良いです
トースターにキッチンペーパーを敷き一口大に摘まんだ生地を載せトーストの要領で焼きます
2回ぐらい焼いて粗熱を取れば出来上がりです
パンケーキの作り方
先ほどの蒸しパンの生地をフライパンで焼きます
バターを使えば簡単なのですがせっかくなので油無しで焼きましょう
フライパンに魚グリル用のアルミホイルを敷きます
その上に生地をお玉一杯たらしま
火は弱火です
蓋をします
蓋から白い蒸気が少しでも出たらコゲてます
なので弱火でゆっくり引っ繰り返さなくても良い薄いパンケーキにしましょう
弱火がコツですからね
フライパンと火が着いてるか着いていないかぐらいの弱火
プロテインバーの作り方
先ほどのクッキーの生地をプロテインバー状に形成しましょう
ラップで包んで作ると簡単です
トレイにキッチンペーパーを敷きます
レンジで2分チンです
粗熱を取ったらまた1分ずつチンして粗熱を取っていくと水分が抜けて硬くなりますよ
どれもタッパに入れて冷蔵庫で保存すれば一週間は持ちますが早めに食べて下さいね
多少の糖分は脂肪燃焼の起爆剤になるので甘みで美味しく頂いて下さい
う~んまさに手抜きな男の料理って感じですな
用意する物
レンジ可能なタッパとボウルとキッチンペーパー
調理方法
ボウルにプロテイン大さじ5杯に小麦粉大さじ1杯に重曹を小指と親指で摘まむ程度入れ掻き混ぜます
水を米カップ1杯入れ掻き混ぜます
お好み焼き程度の硬さで調整して下さい
タッパにキッチンペーパーを敷きボウルの中身を入れ蓋をせずにレンジで3分チンで完成
このままだと不味いのでお好みの味付けをこの後して下さい
プロの方は糖分や炭水化物や脂質を抜きたいだろうからシナモンと高いオリゴ糖で誤魔化すのも良いかもしれません
混ぜるよりも掛けた方が味がダイレクトになるのでお薦めです
それ以外の方は擦りゴマや黒糖や卵や豆乳やらフルーツやら身体に良さそうな物を入れるのもおススメです
パンの作り方
先ほどの蒸しパンをトーストしてみましょう
出来上がり
クッキーの作り方
先程の蒸しパンの生地の水の量を減らしましょう
耳たぶより硬いくらいが良いです
トースターにキッチンペーパーを敷き一口大に摘まんだ生地を載せトーストの要領で焼きます
2回ぐらい焼いて粗熱を取れば出来上がりです
パンケーキの作り方
先ほどの蒸しパンの生地をフライパンで焼きます
バターを使えば簡単なのですがせっかくなので油無しで焼きましょう
フライパンに魚グリル用のアルミホイルを敷きます
その上に生地をお玉一杯たらしま
火は弱火です
蓋をします
蓋から白い蒸気が少しでも出たらコゲてます
なので弱火でゆっくり引っ繰り返さなくても良い薄いパンケーキにしましょう
弱火がコツですからね
フライパンと火が着いてるか着いていないかぐらいの弱火
プロテインバーの作り方
先ほどのクッキーの生地をプロテインバー状に形成しましょう
ラップで包んで作ると簡単です
トレイにキッチンペーパーを敷きます
レンジで2分チンです
粗熱を取ったらまた1分ずつチンして粗熱を取っていくと水分が抜けて硬くなりますよ
どれもタッパに入れて冷蔵庫で保存すれば一週間は持ちますが早めに食べて下さいね
多少の糖分は脂肪燃焼の起爆剤になるので甘みで美味しく頂いて下さい
う~んまさに手抜きな男の料理って感じですな
スポンサーサイト
| ホーム |